本人の意思を尊重し、本人の心身の状態や生活状況に配慮しながら、本人に代わって、財産管理や身上監護を行います。

財産管理というのは、預貯金の管理や払戻し、年金手続、税務申告、各種費用の支払いや受領、日用品の購入などのことを言います。方針としては、原則として現状維持ですが、必要があれば処分することもあります。ご親族に対する贈与(相続税対策)や貸付は原則として認められていません。

財産管理に関係して、後見人には取消権というものがあります。本人のした行為を無条件で取り消すことができるため、ご本人が詐欺の被害にあった場合などに有用です。

身上監護とは,本人の生活,療養看護(医療・介護・福祉)がうまくいくように監督し保護することを言います。具体的には、介護保険制度を利用するための必要な手続、福祉サービス業者と利用契約、病院との医療契約、病院・施設等と入院・入所契約を締結することなどを言います。仕組みを作り、仕組み通りに動いているかの監視を行いますが、本人の食事の世話や実際の介護などの事実上の行為が行いません。